夢切り絵

見た夢を切り絵にしています。

リラックス方法

重ねる用の色紙2枚目と3枚目を切り終えました。

今回は5枚目が一番時間がかかりそうです。

 

最後に重ねる段階で調整が多くなる図案になっているので、糊付けにも時間がかかる予定です。

1日1枚くらいのペースで切っていければいいなと思っています。

 

今日は久しぶりに何も予定がない日でした。

こういうときに休まないといけないと学んだので、ゆっくり過ごす日にしました。

 

暑い日が続いているので、散歩にもいけない日があったりしますが、今日はとても楽しく歩くことができました。

起きているときに夢を見ることってないと思うのですが、気持ちよく散歩が出来ているときって、頭の中で流れる映像を静かに鑑賞しているような、夢を見ている感じになります。

 

ぼーっとしているときはいつもそんな感じです。

完全にリラックスできているときにしかそうならないのですが、私はその瞬間が昔から好きでした。

 

いつもぼーっとしているよねってよく言われていたから、瞑想とか座禅とかそういうの得意そうって言われてやってみたことがあるのですが、全然じっとできなくて、心を落ち着けるどころか、なぜかそわそわして難しかったです。

 

私は動いていないとリラックスできないってあるときから気付きました。

だから散歩が好きなんだと思います。

 

運動したり走ったりするとすぐ疲れちゃって全然だめなのですが、息が切れないゆっくりとしたペースでなら、気持ち良くていくらでも歩けちゃうので、たぶん低負荷に限り持久力が出るんだと思います。

 

低負荷で動き続けるというのが、自分の一番のリラックス方法なので、体を大きく動かさず、手先の細かい作業だけを集中してやるのが好きなのも、たぶん関係しているのかもしれません。

 

切り絵も散歩も自分に向いているんだと思います。

忙しくしていると自分がリラックスできることって何なのか忘れかけますが、頭の中で映像を見ているか見ていないかでリラックスできていたかどうかを、なんとなく判断しています。

 

映像を見ている時間が減ってきていたら、辛いことばかりやってないかとか、楽しいことをやれていないかもとか、一つの基準にしています。

 

頭の中で映像なんて見ないって人もいると思いますが、私も映像見るって不思議だなって思っています。

リラックスって感覚はきっと千差万別です。

 

今日も幸せな一日でした。