夢切り絵

見た夢を切り絵にしています。

切り絵 夏にも負けず

切り絵が完成しました。

4日ほどで、あっという間の完成でした。

 

A5サイズを作ったのは、これで2回目です。

仕上がりは、良かったところもありますが、もう少し調整したほうがいい所もありました。

 

絵葉書みたいな仕上がりになったので、それは気に入っているのですが、思っていた画には届かず、惜しい感じに出来上がりました。

これはまたリベンジしたいという気持ちです。

 

タイトルは「夏にも負けず」です。

夏の暑さに負けない、母と妹の絵を描きました。

 

今年最初のひまわりを描きましたが、もう少しポップに描いても良かったような気がします。

黄色と山吹色のどちらを使おうか迷ったのですが、今回は黄色にしてみて、結果的にはやっぱり山吹色が良かったかもと今は思っています。

 

夏の暑い雰囲気や日差しを作りたかったのですが、合わせてみると黄色が少し薄いような気がしています。

赤の使いどころも、悩ましいところでした。

暑い表現をもう少し足せればよかったです。

 

青空と光の透け具合も難しかったですが、思っていたよりはうまくいったような気がします。

 

太陽と日差しと青空を作るのが、とても難しかったです。

6枚に分けて描いているうちに、だんだんそれぞれの配置や空間バランスがわからなくなっていって、調整したつもりでしたが、不足していたと思います。

 

実家に飾ってもらうのは一旦やめておこうと思います。

それはまたの機会にするとして、A5サイズというのは、やはり難しかったです。

とても良い練習になりました。

 

反省の多い絵になりましたが、早くこのサイズに慣れたいです。

全然だめだったわけではなく、自分の中では、とても惜しい感じだったので、もう少し慣れれば、良いものが出来ると思います。

 

小さいサイズの中に描きたいことを収めるって、とても難しいことでした。

イメージを伝えるための思いつく要素がすべて描けるわけではなくて、そのスペースに収まるように新しい表現に変えなくてはいけないことも多いです。

 

それぞれの絵には適したサイズがあって、サイズに絵を合わせる必要は本来ないと思うのですが、サイズに合わせてみることで、新しい表現に出会うことができるようです。

 

とても楽しかったです。

今回は悔しかったので、図案を微調整して、いずれ色違いとか作ってみたいと思います。

 

次の切り絵を作成中です。

重ねる用の色紙1枚目の途中です。

 

夏らしい絵を描きました。

今回は時間がかかりそうです。

根気良くゆっくり切っていきます。

 

今日も幸せな一日でした。